西浦漁港の釣り情報!ポイントや釣れる魚をまとめてみました【釣り場釣果レポート】
糸島の有名釣りスポットである、西浦漁港に釣りに行ってきました。タイミングは5月の下旬です。
西浦漁港の魚種、ポイントなどの釣り情報をまとめてみました。西浦漁港に釣りに行くことを検討している方は、ぜひ参考にしてください!
西浦漁港の釣り情報
住所 | 〒819-0202 福岡県福岡市西区西浦1078−12 |
---|---|
電話番号 | 092-809-2231 |
駐車場 | 有・有料 |
付近に釣具屋 | 無? |
家族連れ | おすすめ |
自販機 | 有 |
トイレ | 有 |
混雑度 | あまり混んでいない |
おそらく、付近に大きな釣具屋はないはずなので、予め餌などは購入しておきましょう。
駐車場で漁港のおばあちゃんが駐車料金を徴収していました。たしか300円だったと思います。家族連れの方もいましたので、ファミリーでのサビキ釣りもいいと思います。
西浦漁港で釣れる魚
- アオリイカ(春・秋)
- アジ(春〜秋)
- キス(春〜夏)
- チヌ(春〜秋)
- クロ(夏〜秋)
- アイゴ(夏〜秋)
- メバル(春)
- マゴチ(夏)
- サゴシ(秋)
- シーバス(春〜秋)
魚影が濃く、釣り人にも人気のスポットとなっております。
西浦漁港の釣りポイント
私の行った限りでは、西浦漁港の釣りのポイントは主に3つでした。
スポット②はメインの駐車場から歩いていけますが、スポット①は駐車場から遠いので車を別のところに止める必要があります。
スポット①では私は釣っていないのですが、エギングをされている方が少しと、投げ釣りか、カゴ釣りをされているかたが多かったように思います。
スポット②はかなり広い防波堤になっています。
たくさん船が停留していますが、漁港内広いので釣りはできると思います。
家族連れの方はスポット②に行く途中で漁港内でサビキをされている方が多かったように思います。
あと、写真は撮っていないのですが紀州釣り??でクロを釣ってる方がいました。30センチくらいだったように思います。
ちょっといい写真がなかったのですが、スポット2が一番良く釣れるポイントなのかな?エギングはここから沖側に投げるのが一番良く釣れるみたいです。
スポット3はずっとテトラが並んでいます。あまり高低差はないので、そこまで危険ではないと思いますね。
メバルやアラカブなどの根魚はここで釣ると良いでしょう。沖に向かってエギングもいいと思います。チョイ投げもできるかもしれませんが、目の前に藻が多かったのでちょっとやりづらいかもしれません。
見事、友達がエギングで釣り上げました。ヒイカですかね?3.5gのエギを使ってました。釣れるポイントみたいですが、この日は渋かったです。ただ、イカスミはそれなりにあったので、エギングには良いポイントだと思います。
まとめ
ちょっと写真が少なかったので、次に行ったときにまた撮っておきます。週末に行きましたがあまり混んでいなかったですし、トイレも常夜灯もあるのでファミリーにもエギンガーにもおすすめの漁港だと思いますよ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません